新機能追加

ダウンロード
オンラインマニュアル

ツクールには標準搭載されていない、アクション以外での新規機能も多数あります。

ゲームプレイを快適化!

イベントスキップ機能を初めとして、プレイヤーのゲームプレイをより快適にできる様々な機能を実装できます。コンフィグにも難易度やメッセージ速度の管理システムを追加できるようになり、より幅広いプレイヤーの傾向に応えられるようになります。
また、たとえばエンカウントシステムに関しては最低保証を設けられるようになり、「数歩歩いたらエンカウント」という従来によく見られたストレス要因を阻止することができます。不要なストレスを軽減することで、プレイヤーの体験はより濃密なものになることでしょう。

自由な育成を実現!

MELOSでは最大10種類のステータスを自由に追加でき、遊びの幅を広げることが可能です。ステータス画面もそれに合わせて拡張でき、追加ステータスやマスクデータを表示できるようになるため、戦略性を求めるゲーム制作がより捗ります。
さらに、キャラクターを好きな個性にカスタマイズできるキャラクターメイクシステムや、コストを支払って自由にステータスを振り分けるアロケーター機能も実装できます。アロケーターはもちろん追加ステータスにも対応しているので、制作できるゲームの幅は無限大です。

フレーバー要素で世界観を掘り下げ!

世界観にこだわればこだわるほど、アイテムの説明欄が2〜3行というのは短いと思ったことはありませんか?MELOSでは専用のjsonファイルを用意することで、各アイテムやスキルにフレーバーテキストを設定することができます。パラメーターではなくjsonファイルを使用するため、テキスト内容はプロジェクト間で共有でき、シリーズものなどではテキストの転用が簡単にできます。
オンラインマニュアルではjsonファイルの記述方法を掲載している他、サンプルとなるフレーバーデータを同梱しているため、javascriptの経験がない方でもチャレンジできるようにしています。

共有スイッチでデータを超えた遊び!

スイッチや変数のデータは原則セーブデータごとに固有のものとなっています。そこにセーブデータ間で共有できる専用のスイッチ群を実装できるようになります。共有スイッチはOn/Offの状態に加えてスイッチの名前を作中で操作できます。そのため、1つのスイッチから3パターン以上の分岐を作ることも可能です。
この共有スイッチを使えば、あるセーブデータが別のセーブデータに影響を及ぼすザッピングシステムを作れたり、ゲームクリア後のコンテンツを解放するといった遊びが手軽に作れます。

他の機能も見てみる

>>Topへ